修の日記

R32スカイラインとXJAPAN好きのホームページ

日常の出来事 考えてみた 読書した本

やる気の回復方法!! 書評

2019/10/12

「なんかやる気が出ない…(◞‸◟)」
って時ありますよね。

やる気が出なくなる時の
パターンが5つあるそうです。

①完璧主義
②好きではないことに取り組む時
③結果がすべてだと思っている
④文句を言われる(た)
⑤燃え尽きる

①完璧主義

完璧主義だとやることを
「あれも、これも…」
と増やしてしまい…
なにもやりたくなくなる。

今やることが1つに絞れている時が
いちばんやる気が出ている瞬間です。

65点主義にすると必要以上にやることを
増やさないので程良い。

②好きではないことに取り組む時

これは当たり前ですね。
どうしても取り組まなければならない時は
自分の好きなことと関連させるように工夫すると
良いです。

たとえば、デスクワークが嫌いだったら、
デスクに自分の好きなアイドルのステッカーを
貼ったり、ペンやマウスパッド、
PCのデスクトップまで
そのアイドルで統一してみるとか…

他には
飛行機嫌いの子供が、
大好きなピカチュウのイラストが描いてある飛行機には
自分から乗りたいって言い始めます。

③結果がすべてだと思っている

「前にも結果がダメだったから、きっと今度もダメだ。
頑張るだけ無駄だ」
って考えていると
なにをやっても少しやってダメだと
すぐに落ち込んでやらなくなってしまいます。

自分に対しても人に対しても普段から
「結果がすべてでは無い」
といい聞かせるのです。

目標、目的に対し
良い準備をできたらよしとします。

…するとたとえ結果が出なくても
落ち込むことは少なくなると思います。

そうすれば、長く続けられるので、
より高い次元に成長出来ることでしょう。

④文句を言われる(た)

「上司に文句を言われてやる気が無くなった。」
「上司に褒められたのでやる気になった。」

これは他人に自分のやる気を握られているということです。

ちなみに、
文句を言われないか
言われても落ち込まないようにするには

上司が把握しきれないくらいの沢山の案件や
仕事量をこなしてしまうのが手っ取り早いです。

ひとつくらい文句を言われても
落ち込んでいる暇が無くなります。

文句を言われた時に落ち込むことで仕事量が減ると
上司の把握出来る量となり
さらに文句を言われやすくなるので注意です。

⑤燃え尽きる

幼少時代から遊びという遊びもせず
勉強に取り組み、見事に東大に合格。

「…合格したが、自分はこの先何がしたいんだ??」

みたいに
目標を見失った時はやる気を無くします。

没頭しすぎず
次にやることが何か
判っている状態をキープすることが大事です。

☆以上5つのパターンを紹介しました

…長い人生の中で、やる気さえあれば、
なんでもできそうな気がしますが、

本当は
やる気があっても
無くても
淡々と目的に向かって行動をおこせば
そのうち
良い結果に早くたどり着けるので

やる気に依存しないように
うまく心を変えたほうが良いですね。

 1分間やる気回復術

-日常の出来事, 考えてみた, 読書した本