修の日記

R32スカイラインとXJAPAN好きのホームページ

日常の出来事 考えてみた 読書した本

「働き方完全無双」 本のインプレ 書評

2019/10/13

「働き方完全無双」 本のインプレ

 働き方完全無双
「ひろゆき」っていうインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」の管理人をしたり「ニコニコ動画」のニワンゴなど複数の企業に取締役として拘わるなどしている人の本です。

これからの日本に起きるであろう経済の衰退とその中でも生き残るための働き方や知恵が沢山書かれています。

以下、ちと長いが備忘録的インプレ

日本のように人件費の高い国(先進国)は勝って儲かる人、負けて損する人の差がどんどん開いていく。(一人勝ちの状態)

競争に敗れて稼げないのであれば、お金がなくても大丈夫な状態を目指す。

2ちゃんねるの成功の要因は戦略でも機能でもネーミングでも無いらしい。

同じ仕組みの掲示板は元々あったけど途中でやめちゃう人が多く、たまたま筆者が長く続けたから。

企業においても当初の計画通りにうまくいった例よりはいろいろやった結果、そのうちの1つが「たまたま当たった」というほうが多いのではないか…

たまたまそこにいたから当たった。

「人類は進歩しないほうがよかった」説
天才が神に逆らい始めた
個人で「核」がつくれちゃう現代

人類の進歩は確実に地球の寿命を縮めている。

しないまま(無知)であればもっと長く存続できたしみんな幸せだったかも…

生活保護は個人の問題。
社会全体の問題は政治家が決めるもの。
生活保護受給者に対して一個人が意見したり妨害するのは間違いではないか。

多くの働かずにダラダラする人と一部の勝手に頑張って働く人という構図が理想。

頑張って稼いだ人はそれだけ世の中に税金を納めているわけで…

金持ちを褒めまくってどんどん頑張らせて、もっとお金を生み出させる(…ヒモの精神)ヒモが稼いでいる人に感謝してつくす状態と似ている。
ダラダラする人にはダラダラさせる。
頑張りたい人は勝手に頑張らせる。

ベーシックインカムを前提に生きる。(国民全員に最低限生活できるだけの補助金を国が支給するという案。筆者も実現に向けて色々議論を重ねているようです。月に7~8万くらいだせるのではないかと試算しています)

新しいことにはとにかく首を突っ込んでおくべし…早くからその場にいるとたまたま当たる可能性が高まる。

無料で出来るツールものはドンドンやらないと損。早くから始めた人がその結果を外に公開するだけで儲けに繋げている例は多い。(youtuber、ブログやSNS発の本など)

結果はすぐに求めない。
大事なのはブレイクするタイミングにその場にいること。大成功した人より前に同じことを始めたのにすでに辞めてしまい機会損失している人が沢山いる。

能力があるから成功するのではなく、たまたまそこにいることを目指す。

炎上商法?
クレームやバッシングの多いことはライバルが少ないので一人勝ちのチャンスとも言える。

皆に好かれるより一部の熱狂的支持。
トランプ大統領はまさにこの理論で国のトップにまで上り詰めた。

人間って何かを始めるのは苦手だけど、一度やってしまえば継続するようにできている。
なので始めるときほど甘いルール設定をしておく。

電通が残業を禁止したが…働き方改革の問題点

残業代をもとからちゃんとだしていれば、過労死を防ぐことへとつながっていたのでは(デリケートな問題ではあるが…お金が大量に残っていれば、疲れきる前に退職する勇気が出るかも…)

素晴らしい価値を生むには一律残業禁止ってどうなのかと…

定時で帰って趣味に生きたい人もいれば、働き続けないと落ち着かない人もいるわけで、全体を規制すると可能性を追求する機会を潰していることにもなる。(=日本的考え。アメリカでは能力の高い人が周りの10倍も100倍も頑張って価値を生み出してくれるから大丈夫と考える)

価値の生産の観点から考えると全員が損をしている結果に。

日本の生き残る道は観光大国か??他国に無いものを売りに外貨を稼ぐ。作り出したものでも良い。

日本のホテルは安すぎて世界の超金持ちといわれる人はやってこない。「お金を使いたい」という人の受け皿も作るべき。

イス取りゲーム(薄利競争)に参加するより、イスを増やす(価値を生み出す)人を応援してちゃっかり自分も座ろう。

平均所得は下がり続けており日本はみんなと同じことをしていれば安心だった時代から他と違うことをしなければ衰退していく国へと変わりつつある。

よって、このままだとみんな仲良く落ちていく。常識的ではない方法で生きることも考えておかなければならない。

感想:
攻めと守りの両面を章ごとに分けて説明してあり、これを実践することでタイトルの「働き方完全無双」が完成する。ワンチャンを狙って生きる方法など参考になること多数。

全体的に解りやすい言葉で書かれていたのでスラスラ読めたが、この本をきっかけにして自分はこれからどういうスタンスで生きれば良いのだろうか?
悩みが増えた(;^ω^)

働き方完全無双

-日常の出来事, 考えてみた, 読書した本